こんにちは!イギリス大学院留学から2年が経ちました。nemu(@nemusblog)です。
実は前回受けたIELTSからもうすぐ2年が経つという、受け入れ難い現実に直面しています。
IELTSって有効期限2年なんですよね。
しかも、ああいう語学テストって実力云々だけじゃなくて問題の解き方的なことを理解しないと点数が取れないからまた対策しなきゃ….
留学を終えて、世界一周通訳→東南アジア周遊→カンボジア就職、とずっと英語に触れる環境にはいたものの、仕事が始まって日常の中では実際全然英語を使いませんでした。
カンボジア人も日本人も全然英語を使わないじゃん!という衝撃。
日本人⇄カンボジア人は英語ですが、I would like you to ~~~ in order to ~~~みたいな文章では聞き取ってもらえないので、you, shopping. ok?が伝わる英語。
そんな毎日の中で、このままだと英語を忘れてしまう!と思って取り組んだ英語学習たちについて紹介します。
①留学時代の友達と話す
”覚えた英語を忘れない”という点では、やはり気心の知れた友人と話すのが一番良いなと思います。
私も、イギリス留学時代のホストマザーや、study buddyだった友人と頻繁に連絡を取っています!
私の留学を支えてくれたstudy buddyのことはここにも書いています…。
ロンドンで暮らす。イギリス大学院生、1日のスケジュール海外の友人はTwitterをあまり使っていなかったこともあり、私は留学時代にInstagramを開設してそこで繋がりました。
Facebook、Iinkdinでも繋がっている友達が多いです。
SNSで繋がっておくと、後々ちょっとしたコメントをきっかけに連絡が取れたりするので絶対にやっておきたいところ。
一方、新しい言い回しを教えてくれたり、間違いを指摘してもらえたりというわけではないので
”保つ”ことはできても、それ以上の学びは自分から得る必要があります。
②出身校主催のウェブイベントに参加する
コロナ禍でオンラインのイベントが主流となっている昨今。
イギリスの大学院でも、こんな感じで様々なWebinarが開講されていたりします。
懐かしい先生の話を聞けたり、卒業生の活躍を聞いて自分の進路を考え直したり。
カンボジアの田舎から、わたしもたくさん参加させてもらっています。
特に自分の教授が出ているWebinarなどであれば、話もわかりやすいので圧倒されることもなく。
Webinar情報は、大学の公式HPや先生のTwitterなどからゲットできます!
③オンラインウェビナーを探す
こちらの記事でも紹介していますが、オンライン授業が主流となった今は本当に良い機会が溢れています….。
オンライン海外留学のメリットとデメリット。留学経験者が選ぶなら…?「nutrition webinar」などTwitterで検索すると世界中のオンラインイベントが出てきます。
ちなみに、栄養系で多いのはアメリカとインドのイベント。
時差的にインドは厳しいですが、アメリカ午前開催だと参加できたりします。
最新の動向を学ぶことができるので、とても役立っています。これは、留学時代授業を受けていたのと似ている感覚。
そんなことが無料&在宅でできるなんて!本当に感謝です…。
④家では基本英語環境で過ごす
これは自分の中での厳しめルール。家で過ごす時は基本英語環境にしています。
- ラジオ・・・UK Radioアプリでリアルタイムでイギリスラジオを聴く
- ご飯食べながらYoutube・・・海外Youtuberのものを見る
- ヨガや瞑想をする・・・英語で解説している動画を参考にする
等々。おすすめのYoutuberたちはこちらでも紹介しています!
【2023年】英語×美容のおすすめ海外Youtuber。ヨガ・自己啓発・ダイエット編。最初は少し慣れも必要でしたが、実際日本語で調べるよりも英語の情報の方が圧倒的に多いんですよね。
最近だと、
などなど。英語で調べた方が欲しい情報が見つかるかも、ということが増えました。
母国語じゃないからスムーズに情報得れない、よりも
英語の方がトピックによっては情報の質が高い(=欲しい情報が見つかる!)場合もあるので、最近は調べ物も英語にシフトしています。
なので、日本語を使うのはSNSを開く時と家族と連絡を取る時。あと近況を調べるためにyahoo japanをチェックする時くらいかな…
実際それでも断然英語に触れる時間が増えます!国内留学ならぬおうち留学。おすすめです🌼
⑤ドラマや映画は英語or英語字幕で見る
これも上記と似ていますが、夜見る映画やドラマも基本的には英語のみか、他言語のものを英語字幕で見るようにしています。
最近は韓国ドラマが好きなので、韓国語音声+英語字幕という感じ。
でも、映画やドラマって1回の中に何度も同じ単語が出てきたりするので
一度調べたら次出てきた時「わかる!」ってなって覚えやすいです。
あと、最近の言い回しなんかも多いのでトレンディな英単語にも出会えたりします。笑
遠距離のパートナーや友達と一緒に見る時は、Netflix Partyなどを使っています〜〜!
【コロナ×遠距離恋愛】国際遠距離恋愛カップルが実践している3つの工夫zoomでも画面共有で見れるので、時間を合わせて友達と一緒にドラマ見て盛り上がったりしています。便利な時代…!
⑥仕事も英語環境にする
わたしの仕事はまさかのほぼクメール語環境なのですが(笑)
情報のアップデートは基本英語でやるようにしています。
その方が最新の情報にアクセスできるし、国際栄養分野って日本語の情報少なかったりもするので…泣
【国際栄養士】海外の栄養士資格で良かったこと、後悔していること仕事で課題が生じた時も、日本語サイトの情報以外に、英語でも調べてみることで
より多角的な面から課題を見ることができて最適な解決策に繋がったりします。
仕事の自由度にもよりますが、調査で英語論文から引っ張ってきたり、他機関の過去事例を参照にする際などに、結構使えます!
まとめ
以上、クメール語環境で暮らす私が英語を忘れないように取り組んでいることたちでした。
どれも負担なく、日常に取り込むようにしている程度なので
新しい単語を毎日いくつ覚える!などのスパルタではないです。
でも、負担になってやめちゃうよりはこの程度でも続けられたら良いかなと思ったり。
実は仏語試験DELFももうすぐなので、フランス語も本腰入れたいところ….頑張ります!