【祝!半年】やっと仕事と生活に慣れてきた、新米JPOの記録。

こんにちは!nemu(@nemusblog)です。

3ヶ月目のまとめ記事の次が、6ヶ月目のまとめ記事…という超スローペース更新になってしまっていて、だめだな~と思いつつ

飛ぶように過ぎていった、この3ヶ月間。

実は、こうやって定期的に振り返り、ブログでまとめることは自分の中ではとても大切で

過去3ヶ月毎に更新していたカンボジア新卒時代は、この経験があったからこそ以降の仕事獲得に繋がったりもしたと思っています。

nemu
nemu

自分を客観的に見て振り返る機会って、意識的に作らないとなかなかなかったり。コンピテンシーベースで面接が行われるこの業界では、過去の事例を持ち出して客観的に伝える機会が多くあり、こうやってブログでまとめることが、実はその練習にもなっています。

最近は、SNS発信よりも勉強しなきゃ!と、自分の経験不足故に追われてばかりの毎日。

でも、日々の出来事を忘れないためにも、自分のメンタルケアのためにも、もう少しブログに向き合いたいと思っている最近だったりします。

仕事・キャリア面

①「業務時間内に勉強」の時間がほとんどなくなった

いや、当たり前…!と思う先輩方も多いのかもしれないですが、新米JPO、受け入れ側も私も「どうしたらいいんだ」状態で、自由な時間(=自己学習)が多かった最初の3ヶ月。

nemu
nemu

実はそれが少し辛かったりもして、当初は先輩に相談したことも多々ありました。

その度に「絶対そのうち忙しくなるから!今を楽しんで!」と言われ、半信半疑だったことが今では懐かしい…ほど

作業すべきことで溢れる毎日が、この3ヶ月で急にやってきました。

業務時間内で、これはどういうこと?をしっかりじっくり学んで理解する時間的余裕がなくなり、

結果的に週末も基本カフェで勉強…という日々。

nemu
nemu

ちなみに大学院時代のような、素敵なStudy Buddy達にも出会うことができ、週末になると今日どこで勉強する?という連絡が。とても嬉しい!

この分野が好きで、もはや趣味では?と思うほど、暇さえあれば関連分野を勉強していたものの

やっぱり仕事とのメリハリはつけなきゃ!でもうまく時間を管理できない!とプチストレスだったりします。



自分の能力不足なだけ、なので、ここは要改善。。

大きな組織の全体が、やっと見えてきた

世界中にオフィスのある、大きな組織でありながら、例えば日本の新卒のように研修や教育制度ががっつりあるわけではないので

最初の3ヶ月は本当にもう何がなんだかわからない!状態でした。

右も左も上も下も、いや、自分の立っている位置さえもわからなかったほど、毎日とにかく全力でぶつかっていた感じ。

最近、ついに!なんとなく全体の様子が見えてきて、やっと一息つくことができています。

仕事の忙しさにはどたばたですが、何も見えない中進んでいるのと、全体のルートと今の自分の立ち位置がわかった上で動くのでは全然違う

そして、全体が見えてきた結果、嬉しいことに今の自分の組織や環境、仕事や全ての機会がもっと好きになりました。💫

もっと理解したい、頑張りたい…!という感情が、赴任当初よりも増して、やりたいことも増えて、これ間に合うのか?と思ってきた6ヶ月。

だからこそ、落ち着いて客観視したり、突っ走り過ぎてメンタルが崩れないよう、注視していなかきゃ、と思っています。

生活・メンタルケア面

居心地良い人間関係に、やっと出会うことができた

組織のメンタリング制度にて、「仕事上の悩みはない?」という質問で「仕事は完璧なんだけど、人間関係が難しい」と漏らしていたほど

実は人間関係に悩んでいた赴任当初。

nemu
nemu

組織内に日本人どころかアジア人もおらず、さすがに公私共に100%異文化!な毎日にちょっと疲れた時もありました。

人間関係を広げるために、(苦手な)わちゃわちゃしたパーティーや飲み会に参加してみては、自分らしく時間を過ごせなかったことに翌日落ち込んだり。

nemu
nemu

私は夜ゆっくりのんびり過ごすことが好きなのですが、友達がほしいし!と深夜までのパーティーに重い腰を上げて参加して、翌日しんどくて、はぁ私なにやってんだろ。。ということが何度か。。

ただ、出会いは意識的に探している時ほど見つからないもの?なのか

自分らしく過ごそう、と気持ちを切り替えて、合わない人間関係とは素直に距離を置き、自分の好きなことに時間を費やしていったタイミングで

少しずつ居心地の良い人間関係が広がっていきました。

ありがたいことに、今では当初は信じられなかったほどたくさんの方々と繋がることができ、とても嬉しく、楽しい毎日を過ごすことができています。

日本人一人、遠い西アフリカの端っこに来たけど、なんとかなってます!

やっと、キャリアの次のことを考えることができるように(泣)

最短JPO合格を目指し、これまでいつもキャリアを第一に考えてきた過去10年弱。

28歳にして、無事に夢が叶い、やっと他のことにも目を向けることができるようになりました。

今まで、意識しすぎないように(?)してきた将来の家族のこと、ライフスタイルのこと、長い目でどんな人生を送っていきたいのか?について

少しずつ、ふと考えたり、周りの人達を見て「いいな」と思うことが増えました

nemu
nemu

例えば、先日空港の端っこの、お客さんがほとんど来なさそうな売店で、とんでもなくだるそうにスマホをいじっていた女性がいて、硬すぎるキャリア思考だった私はこれまで「仕事楽しいのかな」と思ってしまったことがあったのですが、この前はその思考の直後に「でもこの人は帰ったら家族とか恋人とかいるのかもな。友達とかもこの街にいるのかもな、、仕事以外にもここにいる理由があるから、この仕事してるのかもなあ。いいなぁ」と思っている自分がいました。

そんな小さな、でも私にとっては大きな変化が来ている段階で、実はロンドンでちょっとした挑戦をしました。そのことは後ほどまた記事にしたいと思います。

③お金の使い方が変わってきた

奨学金返済のために貯金&バイト三昧だった大学時代から、ボランティアや現地NGO勤務、無給インターンなどなど

節約することがあまりにもデフォルトで過ごしてきた一方、

今、仕事の責任やストレスが急に、急激に増えてきた段階で、「自分のためにお金を使うこと」と向き合う機会が増えてきています。

nemu
nemu

過去10年、道がぬかるんでいても猛暑でも、歩ける距離ならタクシーを使わなかったり、スーパーでは嗜好品なんて買うことがなかった一方、そこで数百円タクシーに支払えば、体力を次に使えるし、頑張った日には、帰り道にちょっとお菓子を買うことくらい、許してあげてもいいかな、と。

そんな考え方は今までの自分にとっては「楽して贅沢してる!」というネガティブな感情だったのですが

最近は、そうやって自分を大切にする選択をできることも、必要なのかな、と思うようになりました。

今通ってるピラティス教室も、安くはないものの、自分の身体のために時間を使えているという嬉しさに繋がっています。

自分を大切にする、好きになる、って、=贅沢っていうわけではないものの、こういうちょっとした経済的なご褒美?癒やし?許し??だったりするのかなと思います。

調子に乗って、散財する人にはならないようセーブしつつ、日々頑張っているから、毎度躊躇いすぎず、時には自分のための良い使い方もしたいです:)

④キャリア?メンタル?自分にとって居心地の良い、を優先する具合

実はこの夏、組織の制度でテレワークをしていた時期がありました。

様々な個人的事情もあっての上での選択ではあったものの、知人からは「まだ新人だからオフィスに出るべき。今はモチベーションを見せないと」と言われたり(それは百理あり)。

私自身にとって、家族やパートナーの存在や時間はとても大切だからこそ、そういった制度も活用して両立したい一方、

確かにキャリアアップを目指す上では、そう見られてしまうのも理解できる。

ただ最近、その子がメンタルダウンしてしまう、という出来事がありました。「この街では心を落ち着けられる存在がない」という一方、家族とも合わず、パートナーも作らず、ずっとこの場所でキャリアアップのために全力で取り組んでいた中で、体調に症状が出てきたしまった様子。

とても心配しつつ、改めて、「まだ新人で、学ぶことも多く、モチベーションを見せて誰よりも頑張るべき」私たちは、どこまでプライベートと両立していいんだろう、と考える機会にもなりました。

もちろん、立場上目指すべきゴールはある一方、新人ならではのストレスもあれば、他の人と同じく、支えてくれる人と共に過ごしたい感情もある。

何が正しい、と言いたいわけではなく、ずっと続けていきたい仕事だからこそ、そのあたりをうまく選択し、適宜調整しながら両立することも必要なスキルなんじゃないかな、と私は思っています。

⑤やっぱり行き着くのは、ストレスマネジメントの大切さ

というわけで、JPOを目指す人へのメッセージを!と聞かれ、即答で「メンタルケア」と答えたほど、ストレスマネジメントが一番大切だと、最近ひしひしと感じています。

仕事が頭から抜けない日々、家ではキャンドルとBGMだけで過ごし、100%面白いドラマなどを見て、不十分な自分に焦りつつも、少しでもマインドセットできる時間を工夫して持つようにしています。

その中で、改めてブログやSNSは心を整理する時間になっている、と感じ

今後は発信する機会も増やしていきたいと感じています。

特に母国語での発信は、自分の考えや理解を整理する貴重な機会になると共に、もやもやした気持ちもリセットしてくれる気がします。

そのため、テレワーク期間中は、業務時間外には積極的にウェビナーなどを開催したり。

今後はブログ更新も増やし、仕事以外のことに集中できる時間も意識的に作っていきたいと思っています。

まとめ

相変わらず、成長しているのかしていないのか、毎回同じようなことに悩んでいるなと思いつつも、

いつか振り返った時に「あの時もがいてたけど、頑張ってよかった」と思える経験を重ねることが

自分自身に満足して大切にしてあげられることに繋がるのかな、と思っていたりします🌺